おおたかの森日記No.247 2017年7月16日(日曜日) |
|
第三調節池の説明を聞きました | いよいよ生き物探しです |
何かいるかな? | アメリカザリガニの赤ちゃん発見 |
新しい炭をネットの袋に詰める | 川の中の古い炭を取り出しました |
古い炭を籠に入れて | 皆で引っ張り上げます |
新しい炭に入れ替えます | ふたをして完成です |
いよいよ川に降りて | アメリカザリガニ発見! |
いっぱいとれたね! | 上流側はちょっと深い |
昨年までは海の日の恒例イベントでしたが今回から日曜日になりました。例年大変な暑さでしたが今年は薄曇り、ちょっぴり助かりました。 小手指駅と所沢西高に集合した後、小手指第三調節池に行きました。子どもたち30名が集まりました。ここは普段は入れない場所です。下水道局の担当の方がカギを開けてくれました。調節池の中央を細い水路が流れています。このところ雨が降らないので水量がとても少ないようですが大雨が降るとこの広い調節池が満杯になり道路にあふれることもあります。。ここではどんな生き物がいるのか調べました。網を水の中に入れてすくうと、アメリカザリガニの赤ちゃんがいました。また調節池の真ん中の池にカルガモがいました。このあと西高の裏に移動し、いよいよ炭の入れ替えです。砂川掘りは市内を流れて富士見市あたりで新河岸川に合流しさらに荒川に合流します。最後は東京湾につながっているわけです。川が汚れていると海にも影響します。炭で少しでも浄化することができればと長年続けてきました。赤いネットの袋を二重にして炭を入れ口を縛ります。みんな真っ黒な手になって袋詰めをしました。川の中では大人たちが古い炭を取り出していました。ここもこのところの少雨で水が少なく作業はやりやすかったようです。古い炭は籠に入れてみんなでロープを引っ張って引き上げました。順番に川に降りて新しい炭を入れました。川の中は冷たくて気持ちが良かったね。午前中はここで終わり、西高内でお昼ご飯にしました。木陰にシートを敷いてお弁当を食べました。また朝どれのトウモロコシを炭火で焼いたのを食べましたがとってもおいしかったです。午後はみんなで川に入り生き物探しです。アメリカザリガニをたくさん捕まえました。またクロメダカとアブラハヤも見つかりました。午後はやはり暑くなりました、みんなご苦労様、お疲れさまでした。今日捕まえたアメリカザリガニは外来種です。川には戻さずみんなが分けて持ち帰りました。 初めて見つかったアブラハヤ 全員で記念撮影 |
|
No.246 【戻る】 No.248 |