おおたかの森日記No308 2021年2月21日(日) |
|
おこわと豚汁の準備中です | 池の中にはアカガエルノ卵がいっぱい |
今日はシラカシを伐りますよ | 活動開始 |
こちらはササを刈っています | 協力して少し太いのを切りました |
切った木は運び出します | 再生地まで道路で運びます |
重いシラカシはみんなで | 再生地の中へ |
シラカシが一番多い | リーダーが木の名前をこども達に聞きました |
一列に並んで記念撮影 | おいしいおこわができたよ |
おこわはおいしいね | 暑いので日陰で食べる子も |
お代わりしてね | 細かい枝は一輪車で運びます |
初めてなので足立さんが手を添えて | 少しづつ当たるようになってきました |
2月なのに21℃、暑いくらいで快晴となりました。本来ならば皆が楽しみに していたお餅つきのはずでしたが、コロナ感染の影響で餅つきに代わって、 おこわと豚汁になりました。 今日は所沢市広報の取材で市民カメラマンさん が入りました。再生地ではアカガエルが盛んに鳴き、池には卵もいっぱい。 初めに先日、お礼の寄せ書きを所沢市長さんに届けたことを報告しました。 再生地ではすでにお釜の用意がしてあり、火が燃えていました。午前中は 隣の森でシラカシ、アオキ、ヤツデ、ネズミモチやササを刈りました。グループ に分かれて、ノコギリとハサミを使って作業をしました。シラカシもアオキも たくさん生えていて、切った木はとりあえず道路沿いに積みました。太いシラ カシに挑戦する子もいて、時間をかけて切りました。一人で運べないものは 協力して運びます。その後、切った木を再生地の中に運び、種類ごとに分け て並べました。シラカシが一番多かったようです。お昼前に市民カメラマンさ んが森の中の道に子どもたち全員をタテに一列に並ばせて、交互に顔を 見せるようにして写真を撮りました。 お昼は楽しみにしていた熱々のおこわのご飯です。おこわは好評で、みんな お代わりをしていました。豚汁もおいしく何杯もお代わり。今日はとても暖かく モンシロチョウも飛んでいました。午後は切った木の残りを運びこんだ後、 マキ割りに挑戦しました。3ヵ所に分かれて、リーダーがそれぞれついて、 慎重にマキを割りました。低学年はマサカリを割る薪の上に当たるように 練習しました。バスで帰る人は1時50分に支度をして帰り、残った子供たち はその後もマキ割りをしました。 今日の様子は広報に載るかもしれません。 |
|
No.307 【戻る】 No.309 |